2022-12-03
空き家の売却を検討中の方は、リフォームやリノベーションをして売却をしたほうが良いのか迷いますよね。
とくに築年数の古い空き家の場合、そのままの状態で売るのはむずかしいケースもあるでしょう。
そこでこの記事では、空き家をリフォーム・リノベーションするメリット・デメリットや、かかる費用、減税制度について解説いたします。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区に空き家を所有している方は、ぜひ参考にご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
空き家は所有しているだけで、固定資産税や管理費などがかかるため大変ですよね。
そこで空き家を売却して、現金化することを検討中の方もいらっしゃるでしょう。
しかし長年人が住んでいない空き家の場合は、リフォームやリノベーションをおこなわないと、売るのがむずかしいケースがあります。
空き家をリフォーム・リノベーションして売却するメリット・デメリットは以下のとおりです。
築年数の古い空き家をリフォーム・リノベーションする主なメリットは、以下の2点です。
長年にわたって人が住まなくなった空き家は老朽化が進み、地震などがあった際に倒壊するリスクが高まります。
実際に、大阪市でも空き家の壁の一部が崩落したことがニュースで取り上げられました。
もしも、所有する空き家が倒壊して近隣住民や通行人に被害が及んだ場合、損害賠償を請求されるリスクもあります。
そのため、古い空き家の場合は修繕が必要な箇所をリフォーム・リノベーションすることで倒壊リスクを回避できるメリットがあります。
また、リフォーム・リノベーションで付加価値をつければ空き家の資産価値も上がり、売却する際に買主が見つかりやすくなる点もメリットです。
反対に空き家をリフォーム・リノベーションするデメリットは、以下の2点です。
リフォーム・リノベーションの規模にもよりますが、工事をするとなると費用が大きくかかる点がデメリットです。
とくに、劣化が進んだ古い空き家の場合は、修繕に高額な費用がかかる可能性があります。
また、せっかく高額な費用をかけてリフォーム・リノベーションをしたのに、高値で売却できないリスクもあります。
売却代金で工事費用が回収できなければ、赤字となってしまうでしょう。
そのため空き家を売却する際に、リフォーム・リノベーションしてから売却したほうが良いかどうかは建物の状況やかかる費用によって異なります。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区に空き家をお持ちの方でどちらが良いか迷う方は、ぜひ「ハウスドゥあびこ店」までお気軽にご相談ください。
この記事も読まれています|不動産売却の際の確定申告のポイントとは?必要書類や期間を解説!
\お気軽にご相談ください!/
では、空き家をリフォーム・リノベーションする際は実際にどのくらいの費用がかかるのか、気になる方も多いでしょう。
リフォーム・リノベーションの費用相場を工事内容別にご紹介します。
空き家のリフォーム・リノベーションと言えば、まずは水回りが気になりますよね。
トイレやキッチンなどの水回りは、購入希望者が内覧する際にももっとも見られる箇所です。
水回りを一部リフォーム・リノベーションした際の費用相場は以下のとおりです。
以上のように、水回りをすべてきれいにリフォーム・リノベーションする場合は、合計して135万円~200万円ほどかかると見ておいたほうが良いでしょう。
また、リフォーム・リノベーションで空き家の性能を向上させたい場合は、以下の費用がかかります。
近年は電気代の価格高騰が心配されているため、リフォーム・リノベーションで断熱性能を向上させると冷暖房の効率も上がり、買主に喜ばれるでしょう。
また、地震の多い日本では耐震性を高めるリフォーム・リノベーションも人気ですよ。
空き家をフルリフォーム・フルリノベーションすることを検討している方もいらっしゃるでしょう。
フルで工事する場合は、マンションか一戸建てかで費用相場が異なってきます。
上記の費用相場に幅があるのは、建物の広さによってかかる費用が変わるからです。
基本的には、1㎡あたり10~20万円ほどになりますよ。
ただし、上記の単価は家屋が広ければ広いほど安くなり、狭いほど高くなる点に注意が必要です。
業者によってもかかる費用は異なるため、まずは複数社で相見積もりをおこなってからどの業者に依頼するか決めると良いでしょう。
この記事も読まれています|収益物件を売却する方法は?タイミングや高く売るためのポイントを解説
\お気軽にご相談ください!/
実は、空き家をリフォーム・リノベーションすると確定申告の際に固定資産税や所得税の減税制度が受けられることをご存じですか?
ただし、減税制度には対象となる工事や上限額があります。
空き家をリフォーム・リノベーションする前に、ぜひご確認ください。
自己資金で特定のリフォームやリノベーションの工事をおこなった場合、国土交通省が定めた「標準的工事費用」の10%を所得税から控除することができます。
対象となるリフォーム・リノベーション工事の内容と控除対象限度額は、下記のとおりです。
たとえば、耐震性能を上げるためのリフォーム工事をおこなった場合は、250万円×10%で最大25万円を所得税から控除することができますよ。
ただし、この減税制度の適用期間は、2022年1月1日~2023年12月31日までとなっているためご注意ください。
工事内容によっては、所得税の控除と同時に固定資産税も減税することができますよ。
減税対象となる工事と減税割合は、以下のとおりです。
注意点として、固定資産税の減税制度を利用するには、工事完了後3か月以内に市区町村に申告をする必要があります。
申告をすると翌年の固定資産税を減税することができますよ。
固定資産税の減税制度の適用期間は、2022年1月1日~2024年3月31日までとなっています。
そのため、減税制度を活用して空き家をリフォーム・リノベーションしたい場合は、適用期間内に早めに検討することをおすすめします。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
空き家をリフォーム・リノベーションするメリットは、倒壊リスクを防ぎ、資産価値を上げられる点です。
反対にデメリットは工事の費用がかかる点ですが、特定の工事をおこなった場合は、減税制度が利用できます。
ご自身が所有する空き家をリフォーム・リノベーションして売却したほうが良いかどうか迷う方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。
「ハウスドゥ住吉区不動産売却ナビ」では大阪市住吉区、住之江区、東住吉区の不動産売却のご相談や査定を承っております。
不動産売却における査定書の見方とは?チェックポイントも解説!
特定空家とは?認定基準と認定された場合に生じるリスクについて解説
孤独死があったマンションは売却できる?売却価格の下がり幅や注意点を解説
投資用物件を売却するまでの流れ!売却前の準備から契約までの手順を解説
この記事のハイライト ●空き家を放置すると老朽化が進み、近隣トラブルに発展する恐れがある●特定空家に指定された場合は、固定資産税等が高くなる●古い空き家は、古家付き土地また...
2022-12-27
この記事のハイライト ●相続した空き家を管理するためには定期的な通風・通水・掃除をおこなう必要がある●空き家の管理を怠ることで特定空家に指定された場合には、固定資産税の増額...
2023-01-19
この記事のハイライト ●空き家を「売るべき」か「貸すべき」かの判断基準は、何を優先にするのかやメリット・デメリットを考慮すると良い●空き家を売る方法は「古家付き土地」「解体...
2023-02-14
この記事のハイライト ●空き家を現状の状態で売却する方法は「中古住宅」として売り出す方...
2023-03-28
この記事のハイライト ●自宅の査定を依頼する際には購入時の書類を準備しておくとスムーズに売却を進められる●住宅ローンが残っている場合は残高の確認が必要●査定時には登記簿謄本(登記事項証明書)や固定資産評...
2024-04-30
【無料】簡単3分で入力完了!!今すぐお問い合わせ不動産の売却をするとなると、なるべく高く、早く売却したいものですよね。売却活動をはじめるうえで、「不動産会社選び」が重要です。どのような基準で不動産会社を選べばいいのか分か...
2023-12-23
この記事のハイライト ●相続した不動産は、売却前に相続登記の手続きが必要●不動産売却後にかかる税金は、特例を活用することで軽減される●相続した不動産を売却する際は、契約不適合責任や遺産分割方法に要注意 ...
2022-12-27
この記事のハイライト ●不動産売却における広告には、インターネットでの発信やチラシ配布など5種類ある●広告にかかる費用は、基本的に不動産会社が負担する●特別に依頼した広告の場合は、その広告にかかった費用...
2022-12-18