2023-02-16
財産形成や老後資金などのため、不動産投資として収益物件を所有する方もいらっしゃることと思います。
しかし、うまく収益を上げられないなどの理由から、売却を検討する方も多いです。
今回は収益物件の売却方法をテーマに、タイミングや手順、高く売るためのポイントを解説します。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区で収益物件の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
収益物件の売却方法としてぜひチェックしておきたいのが、売り出すタイミングです。
不動産は売却のタイミングを誤ると、損をすることもあります。
そのため、適したタイミングで売り出すことが大切です。
売り出すタイミングとして適しているのが、大規模修繕をおこなう前です。
不動産は老朽化にともない、外壁の塗装や屋上の防水工事、給排水管などさまざまなところを修繕しなければなりません。
所有者にとっては大きな負担ですが、入居者がいる以上、安心して暮らしてもらうために必要なコストです。
しかし、大規模修繕の前に売却すれば費用の負担がなくなります。
売却利益と修繕費用を比べて、修繕費用のほうが高い場合は、売却を検討してみてください。
満室になっているときも、売却に適したタイミングといえます。
空き室がない状態で売却すると、高く売れる可能性があるからです。
反対に空き室が目立つ場合は、買主から値引きを交渉されたり、収益性の低い物件だと判断されたりすることがあります。
「満室=売り出すタイミング」ということを押さえておけば、売却時期の見極めにも役立つでしょう。
築年数を考慮することも、収益物件の売却では大切なポイントです。
収益物件がマンションの場合、築5年経過したあたりから、価値が下がりはじめるといわれています。
築20年を超えると、設備の劣化や故障、間取りがニーズに合わないといった問題も発生しかねません。
そのため、売却に適したタイミングは築6年~20年といえます。
景気の回復など、なんらかの理由で物件の価格が上昇しているときも、適したタイミングです。
物件の価格がアップしている場合、高値で売却できる可能性が高くなります。
地価動向や変動率から、不動産価格の上昇・下落が把握できるので、ぜひチェックしてみてください。
引っ越しシーズンの2月~3月は、不動産の需要が高まるタイミングです。
物件の動きも大きいため、スムーズな売却が見込めます。
夏から冬にかけて準備をしておくと、タイミング良く売り出せるでしょう。
この記事も読まれています|不動産売却時の必要書類と取得方法は?売却前から決済まで段階別に解説
\お気軽にご相談ください!/
続いて、収益物件を売却する方法と手順をご紹介します。
収益物件を売却する場合は、仲介と買取、2つの方法があります。
収益物件の売却方法として仲介を選ぶ場合、下記の手順で進めます。
仲介の場合、まずは周辺相場をチェックすることからはじめます。
同じ条件の物件を探し、どのくらいの価格で売りに出されているかを調べましょう。
相場を把握することは、売り出し価格を決める際のポイントにもなります。
そして、不動産会社に査定を依頼し、媒介契約を締結するのが次の手順です。
媒介契約を締結したら、不動産会社は売却活動を開始します。
買主が見つかり次第、売買契約を締結し、決済や引き渡しを経て売却の完了です。
収益物件の売却方法として買取を選ぶ場合は、下記の手順で進めます。
買取の場合、仲介に比べて手順が短縮されます。
買取は不動産会社が買主となるため、仲介のように売却活動をおこなう必要がないからです。
提示された金額に納得できれば、売買契約を締結し、決済と引き渡しをおこないます。
この記事も読まれています|不動産売却を住みながらおこなう方法とは?メリットとデメリットもご紹介
\お気軽にご相談ください!/
最後に、収益物件を高く売却するための方法とポイントを見ていきましょう。
高く売却するためのポイントは、タイミングを見極めることです。
先述したとおり、収益物件の売却には適したタイミングがあります。
大規模修繕を控えているときや空き室が少ないとき、物件の価格が上がっているときなどに売り出すのがおすすめです。
上記に当てはまらない場合は、売却の目的を考え、今売るべきかどうかを考えてみてください。
適正価格で売り出すことも、収益物件を高く売却するためのポイントです。
収益物件は適正価格で売り出さないと、売却が難しくなります。
そのため、利回りをベースに売り出し価格を決め、相場と大きくかけ離れないようにしましょう。
また、不動産業界では「土地や建物に掘り出しものはなし」という言葉があります。
つまり、不動産には相場があり、逸脱したような価格では売却できないということです。
早期売却を目指すためにも、利回りをもとに売り出し価格を決めるようにしてください。
収益物件を早く売却するためには、早く売ることにもこだわります。
長い間売りに出されている不動産は「なにか問題がありそう…」「不人気」「売れ残り」という印象を与えかねません。
そのため、売り出し期間が長いほど買主が見つかりにくくなります。
なかなか売却できないと、値下げに踏み切らざるを得ない状況にもなるでしょう。
「不動産は情報の鮮度が命」という言葉があるほど、早く売ることが大切です。
高く売却する=早く売るということを念頭に置き、早期売却を目指してください。
買主が見つからない場合は、下記のような対処をします。
売却できない場合、価格が適正でない可能性があります。
そのため、周辺相場をもう一度調べ、相場とかけ離れていないか確認しましょう。
内覧者がいても申し込みに至らない場合は、価格が高いことが理由かもしれません。
また、物件を魅力的に見せる工夫も大切です。
室内を整えたりホームステージングをおこなったり、魅力的に演出する方法を考えましょう。
不動産会社のホームページや不動産の情報サイトに掲載している画像を取り直し、見栄えの良い画像にすることも、高く売るためのポイントです。
この記事も読まれています|空き家を自分で管理する方法とは?管理の目的と必要な道具を解説
収益物件の売却方法について、タイミングや手順、高く売るためのポイントを解説しました。
一般的な不動産と異なり、売却のタイミングやコツを押さえておくと、スムーズな売却が目指せます。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区の不動産売却なら「ハウスドゥ住吉区不動産売却ナビ」ヘ。
収益物件の売却をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
不動産売却における査定書の見方とは?チェックポイントも解説!
特定空家とは?認定基準と認定された場合に生じるリスクについて解説
孤独死があったマンションは売却できる?売却価格の下がり幅や注意点を解説
投資用物件を売却するまでの流れ!売却前の準備から契約までの手順を解説
この記事のハイライト ●オープンハウスとは、売却する不動産を開放して自由に見学できるようにすること●複数の内覧者が同時に内覧することで、成約率が上がる傾向にある●不特定多数...
2022-12-10
この記事のハイライト ●不動産売却前の必要書類は、購入時のパンフレットや地積測量図になる●売買契約締結時の必要書類は、不動産の権利証や建築確認済証などがある●決済時には固定...
2022-12-10
この記事のハイライト ●空き家にしなくても住みながらマンション売却をおこなうことはできる●住みながら売却活動をおこなうと金銭的な負担を軽減できる●売却活動と並行して新居探し...
2023-01-29
この記事のハイライト ●不動産売却前に家をリフォームすることで第一印象が良くなるなどのメリットがありますが、一方でリフォーム費用を回収できない可能性もある●リフォームは重要...
2023-02-20
この記事のハイライト ●自宅の査定を依頼する際には購入時の書類を準備しておくとスムーズに売却を進められる●住宅ローンが残っている場合は残高の確認が必要●査定時には登記簿謄本(登記事項証明書)や固定資産評...
2024-04-30
【無料】簡単3分で入力完了!!今すぐお問い合わせ不動産の売却をするとなると、なるべく高く、早く売却したいものですよね。売却活動をはじめるうえで、「不動産会社選び」が重要です。どのような基準で不動産会社を選べばいいのか分か...
2023-12-23
この記事のハイライト ●相続した不動産は、売却前に相続登記の手続きが必要●不動産売却後にかかる税金は、特例を活用することで軽減される●相続した不動産を売却する際は、契約不適合責任や遺産分割方法に要注意 ...
2022-12-27
この記事のハイライト ●不動産売却における広告には、インターネットでの発信やチラシ配布など5種類ある●広告にかかる費用は、基本的に不動産会社が負担する●特別に依頼した広告の場合は、その広告にかかった費用...
2022-12-18