2022-12-10
不動産の売却活動の一環として、「オープンハウス」を検討されたことはありますか?
より多くの購入検討者に不動産について知ってもらうためにも、オープンハウスは有効な手段の一つです。
そこで今回は、オープンハウスとは具体的にどのようにおこなうものなのかについて、また、オープンハウスを実施するメリットやデメリットについて解説します。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区で不動産売却をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
目次
オープンハウスとは、売却活動中の不動産を開放し、自由に内覧できる状態にすることです。
内覧の際に予約などは必要なく、基本的には誰でも出入りすることができます。
住宅展示場のように、なるべく多くの方に実際の不動産を見てもらうことが目的です。
オープンハウスは売主が居住中の家を開放して実施することもできますし、退去後の家であれば空き家の状態をそのまま見せる方法や、ショールームのように家具やインテリアなどを配置するといった方法もあります。
開催日程については、多くの集客が見込める土曜、日曜、祝日などに設定するのが一般的です。
ただし、売却の機会を少しでも増やしたいという方や、平日に時間的な余裕のある方であれば、週末開催とあわせて平日開催も検討してみると良いかもしれません。
オープンハウスの実施日が決まったら、事前に不動産会社がチラシやホームページなどで告知をおこないます。
また、オープンハウス当日は、売主本人か不動産会社の担当者による内覧者対応が必要です。
当日は人の出入りが多くなるため、近隣住人への配慮も忘れないようにしましょう。
とくマンションの場合は、敷地内に不特定多数が出入りすることを嫌がる方もいます。
内覧当日に近隣住人からクレームが入ると、内覧をしている方にとってもマイナスイメージとなってしまうので注意しましょう。
この記事も読まれています|収益物件を売却するには?売却方法や売却するメリット・デメリットを解説
\お気軽にご相談ください!/
オープンハウスを実施するメリットとはどのようなものなのでしょうか。
ここでは、売却活動中の不動産でオープンハウスを実施するメリットについて解説します。
オープンハウスではない一般的な内覧の場合、買主がインターネットなどで見た不動産に興味を持ち、不動産会社に問い合わせをしたあと、内覧日の調整をしてから当日を迎えるという流れになります。
また、内覧は一組ずつ実施するというケースが一般的です。
しかし、オープンハウスの場合は買主それぞれとスケジュールを調整する必要がなく、複数の内覧希望者がいても同時に不動産を見てもらうことができます。
そのため、短期間で多くの買主を案内することができ、結果として売却のチャンスも増えると考えられるでしょう。
オープンハウスの実施前には、近隣住人の目に留まりやすい立て看板や貼り紙などによる告知もおこないます。
新居を探していて「住環境をなるべく変えずに住み替えをしたい」という考えを持っている方は少なくありません。
オープンハウスでは、そういった近隣エリアの需要にダイレクトで働きかけられる売却活動です。
「積極的に家探しをしているわけではない」という方でも、実際の不動産を見ることで購入意欲が湧くケースもあります。
また、なんとなく内覧をして物件を気に入った方が、不動産を探している親戚や子どもなどに情報を伝えるという可能性もあり得ます。
オープンハウスとは、インターネットだけでは情報が届かない層や、近隣住人の隠れた需要にまで幅広く不動産をアピールできる売却活動だといえるでしょう。
オープンハウスの実施前には、不動産の状況をよく確認することになります。
状況に応じて、修繕やハウスクリーニングといった準備が必要になるからです。
「多くの方にお披露目する」という視点で改めて不動産を見ることで、改善すべき点がより明確に浮かび上がるのではないでしょうか。
また、不特定多数の方が訪れるオープンハウスでは、「物件情報を見て気になったから内覧に来た」という方とは違い、まったく前情報のない状態で実際の不動産を見るという方も多くいます。
そういった方の反応や意見をその場で得られる点も、オープンハウスの大きなメリットだといえるでしょう。
内覧して気になった点などをアンケートすることで、売却に向けての改善につなげることができます。
オープンハウスでは、一般的な内覧と異なり、複数の方が同時に内覧することもあります。
不動産について積極的に質問している内覧者がいると、ほかの内覧者に「購入するなら早く決めないと先を越されてしまう」といった心理が働くケースも珍しくありません。
一般的な内覧では後日改めて意志を伝える場合が多いですが、オープンハウスではその場で購入が決まる可能性も高いといえるでしょう。
こういった内覧者同士のバッティングは早期売却だけでなく、値下げなしの希望価格での売却にもつながります。
この記事も読まれています|不動産売却の際の確定申告のポイントとは?必要書類や期間を解説!
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却においてメリットの多いオープンハウスですが、デメリット要素がないわけではありません。
オープンハウスを実施する際には、メリットとデメリットの両面を理解しておきましょう。
誰でも自由に出入りできるオープンハウスでは、家を購入する予定のない方や、単に物件を見るのが好きというような方もやってきます。
多くの方に足を運んでもらえる気軽さがオープンハウスのメリットではありますが、中には暇つぶしとして訪れるかたもいるかもしれません。
冷やかしでやってきた方の対応をしていて、購入意欲が高い内覧者の対応がおろそかになることのないよう気を付けなければなりません。
オープンハウスでは、不特定多数の方が家の中を出入りします。
先ほどもお伝えしたように、冷やかしだけの内覧者もいるでしょう。
なかには、近隣住人が家の中の様子を見るためだけにやって来ることもあります。
住んでいた家の中を購入検討者以外にまで見られたくないという方にとっては、デメリットに感じられる点です。
また、内覧者は家の中を自由に動いて見学できるため、一般的な内覧よりも時間をかけて細部まで観察する傾向にあります。
内覧者にとってはオープンハウスのメリットに感じられる点ですが、売主にとってはプレッシャーに感じられるかもしれません。
この記事も読まれています|不動産売却でかかる税金の種類とは?控除を活用してかしこく税金対策しよう
オープンハウスは、希望価格での売却やスピーディーな売却へとつながる有効な売却活動の一つです。
メリットだけでなくデメリットの要素についてもしっかりと把握したうえで、オープンハウスの実施を検討してみてはいかがでしょうか。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区で不動産売却やオープンハウスの実施についてお悩みの方は、「ハウスドゥ住吉区不動産売却ナビ」までお気軽にご相談ください。
不動産売却における査定書の見方とは?チェックポイントも解説!
特定空家とは?認定基準と認定された場合に生じるリスクについて解説
孤独死があったマンションは売却できる?売却価格の下がり幅や注意点を解説
投資用物件を売却するまでの流れ!売却前の準備から契約までの手順を解説
この記事のハイライト ●不動産売却前の必要書類は、購入時のパンフレットや地積測量図になる●売買契約締結時の必要書類は、不動産の権利証や建築確認済証などがある●決済時には固定...
2022-12-10
この記事のハイライト ●空き家にしなくても住みながらマンション売却をおこなうことはできる●住みながら売却活動をおこなうと金銭的な負担を軽減できる●売却活動と並行して新居探し...
2023-01-29
この記事のハイライト ●収益物件を売却する際は大規模修繕をおこなう前や満室になっているときなどが適したタイミング●仲介の場合と買取の場合で売却の方法と手順が異なる●高く売却...
2023-02-16
この記事のハイライト ●不動産売却前に家をリフォームすることで第一印象が良くなるなどのメリットがありますが、一方でリフォーム費用を回収できない可能性もある●リフォームは重要...
2023-02-20
この記事のハイライト ●自宅の査定を依頼する際には購入時の書類を準備しておくとスムーズに売却を進められる●住宅ローンが残っている場合は残高の確認が必要●査定時には登記簿謄本(登記事項証明書)や固定資産評...
2024-04-30
【無料】簡単3分で入力完了!!今すぐお問い合わせ不動産の売却をするとなると、なるべく高く、早く売却したいものですよね。売却活動をはじめるうえで、「不動産会社選び」が重要です。どのような基準で不動産会社を選べばいいのか分か...
2023-12-23
この記事のハイライト ●相続した不動産は、売却前に相続登記の手続きが必要●不動産売却後にかかる税金は、特例を活用することで軽減される●相続した不動産を売却する際は、契約不適合責任や遺産分割方法に要注意 ...
2022-12-27
この記事のハイライト ●不動産売却における広告には、インターネットでの発信やチラシ配布など5種類ある●広告にかかる費用は、基本的に不動産会社が負担する●特別に依頼した広告の場合は、その広告にかかった費用...
2022-12-18