2022-12-10
不動産を売却する際は、どのような書類が必要となるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、不動産売却時に必要となる書類と取得方法を売却前、契約締結時、決済時と段階別に解説いたします。
大阪市住吉区、住之江区、東住吉区で不動産売却を検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却をする際の一般的な流れとして、まずは不動産会社に査定依頼をし、査定額を参考に売却希望価格を決めます。
そして、仲介を依頼した不動産会社が売却する物件の広告を出し、買主を募ります。
そのため、不動産売却前は物件の詳細な情報が記載された資料が必要です。
また、売却価格を決める際の目安として住宅ローンの償還表もあったほうが良いです。
住宅ローンの償還表は、金融機関から取得できます。
売却する物件の種類ごとの必要書類は、以下のとおりです。
マンションを売却する際の必要書類は、以下のとおりです。
マンションを購入したときのパンフレットには、物件の構造や築年数、間取りや設備の詳細がわかりやすく記載されています。
そのため、物件の広告を出すときに役立ちます。
もしパンフレットを紛失している場合は、施工会社や管理会社に再発行してもらえるか問い合わせてみましょう。
また、管理規約も購入希望者にマンションのルールを説明するうえで必要となる書類のため、用意したほうが良いです。
たとえば、ペット飼育の可否や共用部分のルールは、買主からよく質問される事項です。
管理費や修繕積立金の費用も物件の広告を出す際に必要となるため、維持費が分かる書類も用意しましょう。
一戸建てや土地を売却する際の必要書類は、下記のとおりです。
間取り図や地積測量図には物件の方角や間取り、土地の形状が記載されているため、売却査定時や物件の広告を出す際に必要となります。
地積測量図は、法務局の窓口やホームページで取得することができます。
住宅性能評価書は必須ではありませんが、中古住宅を売却する際は用意しておいたほうが良いでしょう。
建物の劣化状況や個別性能が記載されるため、買主も安心して購入することができるからです。
住宅性能評価書は、登録住宅性能評価機関の評価員に依頼し、手数料を支払って検査することで取得できます。
費用は内容によって異なりますが、10万円ほどかかるでしょう。
この記事も読まれています|空き家をリフォーム・リノベーションするメリットとは?費用や節税も解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の広告を出して無事に買主が決まった後は、不動産会社で売買契約締結の手続きをおこないます。
売買契約締結時の主な必要書類は、以下の5つです。
不動産の売買契約書には、一般的に実印を押します。
その際に印鑑証明書を添付する必要があるため、有効期間3か月以内のものを市役所やコンビニなどで取得しておきましょう。
なお、近年はデジタル庁の推進で印鑑廃止の流れとなっているため、将来的には不要となる可能性もあります。
本人確認書類として住民票、運転免許証等も必要です。
住民票は市役所またはコンビニエンスストアで取得できます。
運転免許証をお持ちでない方は、そのほかの本人確認書類としてパスポートやマイナンバーカードが挙げられます。
売却する不動産の権利を証明する書類も必須です。
権利証は「登記済証」または「登記識別情報」のいずれかになり、法務局で取得できます。
不動産売却の際は引き渡し後の固定資産税を買主に支払ってもらうため、固定資産税の額がわかる納税通知書も必要です。
固定資産税納税通知書は、毎年5月ごろに税務署から郵送されます。
紛失した場合は再発行ができないため、市役所等の窓口に相談して代わりとなる名寄帳の写しを発行してもらいましょう。
一戸建ての売却の際に必要となる書類です。
購入時や建築時に取得する書類で、建築基準法に則って建てられた建物であることを証明する書類になります。
こちらの書類も紛失している場合は再発行ができないため、市役所等で代わりとなる「建築計画概要書」や「建築確認台帳記載事項証明書」を発行してもらいましょう。
こちらはマンションを売却する際の必要書類です。
管理組合総会議事録や長期修繕計画書は管理会社から郵送されているでしょう。
もし紛失している場合は、管理会社にお問い合わせください。
売却代金の振込先として、銀行口座の通帳なども用意しておいたほうが良いです。
通帳でなくとも金融機関名・支店名・口座番号がわかる書類を用意しておきましょう。
この記事も読まれています|不動産売却を住みながらおこなう方法とは?メリットとデメリットもご紹介
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却決済時にも契約締結時と同様に、本人確認書類や不動産の権利証、印鑑証明書などが必要となります。
そのほかの必要書類としては、下記のとおりです。
固定資産評価証明書は、所有権の移転登記をする際に必要となる書類です。
基本的に不動産の所有者移転登記は、決済と同時におこないます。
所有権移転登記をする際は登録免許税がかかり、固定資産評価額に対して課税されます。
その固定資産評価額を証明する書類として、固定資産評価証明書が必要となるのです。
一戸建てを売却する際は、土地と建物それぞれの固定資産評価証明書を取得します。
大阪市住吉区にある不動産の固定資産評価証明書は、大阪市内のすべての市税事務所・区役所・区役所出張所で取得できます。
手数料は1件につき300円で、コンビニエンスストアで取得する場合は200円で取得できますよ。
住宅ローンが残っている不動産を売却した場合は、決済時に売却代金で住宅ローンを完済する必要があります。
住宅ローンを完済した際は、抵当権抹消登記の手続きも必要です。
抵当権抹消登記の手続きをする際の必要書類は、以下のとおりです。
登記事項証明書と委任状以外は、借り入れ先の金融機関から取得します。
登記事項証明書は抵当権が設定されていることを確認する書類になり、法務局で取得します。
委任状は、司法書士に依頼した場合の必要書類です。
抵当権抹消登記は自分で申請することもできますが、専門的で煩雑な手続きとなるため、一般的には司法書士に依頼します。
そのため、抵当権抹消登記に必要な書類も基本的には司法書士が用意しますよ。
ちなみに司法書士依頼した場合は、司法書士へ手数料を支払う必要があります。
日本司法書士会連合会が平成30年におこなった報酬アンケートによると、近畿地区の抵当権抹消登記の報酬相場は18,795円です。
このように費用がかかりますが、自分で必要書類を用意し登記申請する手間を考えると、司法書士に依頼したほうがスムーズでしょう。
この記事も読まれています|空き家を自分で管理する方法とは?管理の目的と必要な道具を解説
不動産売却をする際は売却前から決済まで、さまざまな必要書類を用意しなければなりません。
売主が市役所等に出向いて取得する書類もあれば、不動産会社が代理で取得できる書類もあります。
私ども「ハウスドゥ住吉区不動産売却ナビ」は、大阪市住吉区、住之江区、東住吉区での不動産売却を真摯にお手伝いいたします。
不動産売却に関するお悩みがあれば、お気軽に「ハウスドゥ住吉区不動産売却ナビ」までお問い合わせください。
不動産売却における査定書の見方とは?チェックポイントも解説!
特定空家とは?認定基準と認定された場合に生じるリスクについて解説
孤独死があったマンションは売却できる?売却価格の下がり幅や注意点を解説
投資用物件を売却するまでの流れ!売却前の準備から契約までの手順を解説
この記事のハイライト ●オープンハウスとは、売却する不動産を開放して自由に見学できるようにすること●複数の内覧者が同時に内覧することで、成約率が上がる傾向にある●不特定多数...
2022-12-10
この記事のハイライト ●空き家にしなくても住みながらマンション売却をおこなうことはできる●住みながら売却活動をおこなうと金銭的な負担を軽減できる●売却活動と並行して新居探し...
2023-01-29
この記事のハイライト ●収益物件を売却する際は大規模修繕をおこなう前や満室になっているときなどが適したタイミング●仲介の場合と買取の場合で売却の方法と手順が異なる●高く売却...
2023-02-16
この記事のハイライト ●不動産売却前に家をリフォームすることで第一印象が良くなるなどのメリットがありますが、一方でリフォーム費用を回収できない可能性もある●リフォームは重要...
2023-02-20
この記事のハイライト ●自宅の査定を依頼する際には購入時の書類を準備しておくとスムーズに売却を進められる●住宅ローンが残っている場合は残高の確認が必要●査定時には登記簿謄本(登記事項証明書)や固定資産評...
2024-04-30
【無料】簡単3分で入力完了!!今すぐお問い合わせ不動産の売却をするとなると、なるべく高く、早く売却したいものですよね。売却活動をはじめるうえで、「不動産会社選び」が重要です。どのような基準で不動産会社を選べばいいのか分か...
2023-12-23
この記事のハイライト ●相続した不動産は、売却前に相続登記の手続きが必要●不動産売却後にかかる税金は、特例を活用することで軽減される●相続した不動産を売却する際は、契約不適合責任や遺産分割方法に要注意 ...
2022-12-27
この記事のハイライト ●不動産売却における広告には、インターネットでの発信やチラシ配布など5種類ある●広告にかかる費用は、基本的に不動産会社が負担する●特別に依頼した広告の場合は、その広告にかかった費用...
2022-12-18